社員インタビューMEMBER INTERVIEW

case number#07

メディアレーダー事業部マーケティング セクションリーダーK.Iさん

マーケティングチームは自分を制限するものではないので、会社にとって自分が貢献できる動き方をしていきたいです!

メディアレーダー事業部のセクションリーダーに8つの質問!

INTERVIEW

1業務内容を教えてください!

メディアレーダーのマーケティング・運営チームの責任者として、さらに多くの方に弊社サービスをご利用いただくためにマーケティング施策の考案や実行、進捗管理、チームメンバーのマネジメント業務を行っています。

2就職活動の軸はなんでしたか?

「広告業界」と「心からワクワクする・面白いと思えるサービス」の2軸でした。
「左ききのエレン」という広告業界が舞台の漫画の影響で広告に興味を持ち、自分がワクワクしている事が価値を「創る」「伝える」のどちらにも重要だと考えていたためです。

3アイズに入社を決めた理由はなんですか?

上記の軸に沿っていた事はもちろんですが、何よりも社内のメンバーの人柄と雰囲気に惹かれました。柔軟かつ多様な人たちが「みんなの感動と幸せを追求する」という経営理念の下で同じ方向を向いて働いている姿が面接やリクルーター面談で伝わってきました。

4入社してみてギャップはありましたか?

自分の考えや提案を想像よりも早くから真摯に聞いてくれる所が意外でした。本人に意思があるのであれば、責任や裁量も与えてもらえる環境だと思います。

5社長やメンバーの距離感ってどうですか?

仲良く穏やかな距離感だと思います。デスクで雑談もしますし、そこから意外と次の施策のヒントが見つかったりしています。
社長とランチに行くこともでき、創業社長の苦労や意思決定はとても学びになるので、たくさん質問しています。

6入社1年目から現在まで、どのような変化がありましたか?

まず、営業として営業活動の一通りの流れを経験しました。
半年後に異動を希望して、マーケティングチームの業務を一部兼任し、2年目になる頃に正式に異動しました。
自分で考え、熱量を持って手を挙げれば、しっかりと応えてくれる会社だと思います。

7よく利用する福利厚生を紹介してください!

「麻雀部」「フィットネス部」「ダーツ部」の3つの部活動に参加しています。部活動は業務上の関わりが少ないメンバーとも交流できる機会で、社内の和気あいあいとした雰囲気の理由の1つかなと思います。

フィットネス部の活動の様子です!
ストレッチや筋トレをする部活です。
トレーニング終盤でもストイックなメンバーが多く、私は必死で食らいついています笑

8これから挑戦したいことはなんですか?

「自分がいなくても成り立つチームにする事」と「チームにとらわれない働き方」です。しっかり後進に任せていく動きを取りつつ、マーケティングチームという立場は、自分を制限するものではないので、会社にとって自分が貢献できる動き方をしていければと思います。

一日の過ごし方TIME SCHEDULE

10:30

出社・メルマガの確認と承認/売上確認

まず、配信しているメールマガジンの確認と配信承認を行います。その後、昨日の売上を見て、気になる所があれば分析作業を行います。

11:00

打ち合わせ(会員様ヒアリング)

メディアレーダーを利用いただいている会員様から話を聞いて、改善のヒントを得る目的の打ち合わせです。使用感に対する生の声や、良い部分、悪い部分を率直に伺っています。

13:00

ランチ

最近は、近くの定食屋さんでポケポケバトルが定番の流れです!

14:00

施策の進捗確認・成果分析

実施中の施策が目標設定した通りの行動量と成果量か、を確認します。
もしも達していない場合は、原因を深堀り、対策を講じます。

15:00

社内MTG

営業チームとイベント運営についてのすり合わせを行ったり、メンバーと1on1でプライベート面も含めて相談し合ったりしています。

17:00

新規機能考案・要件定義

さらにサービスが提供する価値を大きくしていくために、分析結果や会員様からの声を元に、新しい機能や施策を考案します。システム開発が必要な場合は、システム部の方々と打ち合わせながら、詳細を決めていきます。

19:30

退社

after 19:30~

「ダーツ」「銭湯」「ジム」でリフレッシュ!

同僚と渋谷の近くの店でダーツをしたり、一人でサウナに行ったりしています。
最近は週5日のうち、「ダーツ」「銭湯」「ジム」をそれぞれ1回以上行くというマイルールでジムに行きたくないキモチを克服しています!

社員インタビューMEMBER